あけましておめでとうございます!!
みなさん、ご挨拶が遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
2021年が始まってもう2週間が経とうとしています。
時間の流れは速いですね。。
年が明けた今でも、コロナの感染が増え続けている現状です。
なかなか落ち着かない状況ではありますが、手洗い・うがいや三密を避けてお過ごしください。
消毒・換気をより徹底し、多くの患者様にご来院頂けることを心よりお待ちしております!
今年もよろしくお願い致します。
投稿日:2021/01/13
岸和田市 整骨院 身体づくりのために!
こんにちは!岸和田市・ラパーク内で骨盤矯正、交通事故治療・美容鍼灸が得意なG鍼灸整骨院です!
長時間机の前に座っていると、腰や肩が痛くなってきませんか?
あるいは、頭は疲れていないし、まだまだ集中できるのに、腕が痛くて続けられないなんてことはありませんか?
デスクワークや受験生には筋トレや体のケア必要!?
一流の研究者の中にも日頃から走ったり筋トレしたりと一定のトレーニングは欠かさない方々がいます。
研究者の方論文を発表している方は世界を飛び回り、教育にも熱心な超一流の研究者でした。
仕事中、勉強中の姿勢はとても悪くなりやすいで、無意識で考えているとまず猫背になります。猫背になると呼吸が浅くなり、脳にいく酸素が減り頭が活性化して記憶力や閃きなどがでにくくなります。
そこで脳のリフレッシュや体の姿勢を改善させることで、勉強や仕事への集中力などを上げてより意識を集中出来たらと思います。整体、鍼灸治療、骨盤矯正などで姿勢や脳の活性化へ繋がります。
肩こり・腰痛もそうですが、仕事、勉強をしていてつかれにくくなりました。
また、多少疲れてもストレッチ方法も頭に入っているので自分でストレッチをして解消します。
当院は症状に合わせたケア・ストレッチアドバイスを行っておりますので、いつでもご相談ください。
〒596-0006 大阪府岸和田市春木若松町21−1
予約優先制
電話番号 072―423―5105
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり
休診日 日曜日
投稿日:2020/12/22
いろんな症状の原因は【足】だった!?
こんにちは!
忠岡駅前で骨盤矯正・交通事故治療・美容鍼灸が得意なあさい鍼灸整骨院です!!
身体に出てくる症状の原因を作っているのは、『足』が原因として多くあります.
歩くのが辛い、階段ではなくエレベーターを使ってしまう、
だから運動をしない、でも運動をしないといけないと思う方に朗報です!
・足がむくみやすい
・つりやすい
・疲れやすい
・腰痛
・肩こり
このような症状に受けていただきたいのが・・・
『M.Iインパクト』です!!!
昔に比べると基本動作である
立つ・座る・しゃがむの繰り返しの運動が少なくなりました。足の筋肉をまんべんなく使う機会が少なくなってきたことで、足の不調に繋がっています。
そんな現代人の足に上記の症状の出にくい、簡単な運動をお教えしていきます。
その方法は『正座』をすることです!!
普段使われていない、太ももやふくらはぎの、
柔軟性をつけるためにしていきます。
〈正座運動の仕方〉
いつ: 起床時か就寝前がオススメです!
1.バスタオルを丸め、ひざ裏に挟んで1分間正座をする。
2.バスタオルを取って1分間正座をする。
3.立ち上がって片方の足の甲を両手で持つ。
徐々にお尻に近づけながら太ももの前をのばしていく。
息を吐きながらゆっくり5回していきます。
もう片方の足も同じようにしていきます。
※膝を無理なく曲げられる範囲で行って下さい。
曲げにくい時は無理しないで下さい。
この運動やM.Iインパクトをして足の症状を取っていきましょう
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-15-31
予約優先制
電話番号 072-521-6339
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり(3台)
休診日 日曜日
投稿日:2020/12/15
当院のコロナ感染予防対策について
新型コロナウイルス感染防止対策について
整骨院業界は医療分野という事で「安定的な国民生活を営む上で必要な事業」と発表され、感染症対策を徹底した上で営業を継続しております。そのため、当院では下記の新型コロナウイルス感染防止対策を実施しています。
「3つの密」に細心の注意を払いながら患者様の健康維持、お怪我に対応するために施術を行っております。
皆様が安心して施術を受けていただくために以下のことを徹底しております。
・全スタッフの検温による健康管理の徹底。
・全スタッフのマスク着用の徹底。
・毎回の施術終了後、使用した枕、ベッドの消毒。
・施術者は毎回の施術後の手指アルコール除菌の徹底。
・常時院内の換気、オゾン装置による除菌を行っております。
・予約優先制を行い院内の患者様の密集を避けております。
「3密」対策
①密閉空間:①1時間に1回窓を空け院内の換気を行っています。
②オゾン発生設置を全員に設置しウイルスの除菌を行っています。
②密集場所:①カーテンで施術ベッドを区切り個室状態で施術を行っています。
②予約優先制とし患者様が密集しないように予約の調整を行っております。
③密接場面:①患者様と一定の距離を保って会話を行っています。
②全スタッフマスク着用の徹底を義務付けています。
◇◆患者様へお願い◆◇
熱が37.5度以上の方はご来院をお断りしております。
患者様に対しても、アルコール消毒・検温のご協力をお願いしております。
ご不便をおかけしますが、ご協力のほど、宜しくお願い致します。
また「免疫力」を高める方法の一つに「血流を良くする」ことも効果的です!
ストレッチやマッサージ、骨盤矯正による血流改善効果も有効ですので、
免疫力を高め病気に負けない身体作りをしましょう!
投稿日:2020/12/14
岸和和田市 整骨院 腰に巻くだけでは腰痛はよくならない
こんにちは!春木駅ラパーク内で骨盤矯正、交通事故治療・美容鍼灸が得意なG鍼灸整骨院です!
現代社会では「腰痛」は、誰しも無視できないです。
スポーツをしている人、立ち仕事をしている人、
重たいものを持ち上げる人などが挙げられますが、
最近多いのが座り仕事(デスクワーク)している人に多いです。
なぜ座り仕事の人が? と思われると思いますが、
1日8時間を5日間続けて仕事をしていると、体に相当な負担がかかってきます。
最初は姿勢をよくしたりしますが、
徐々に体を丸くして猫背になり、
頬杖をついたり、顔が前に出ていきます。
そうしていくと腰痛が出てきます。
腰痛を補うために間違ってコルセットを巻く方がいます。
コルセットを巻いても安心感は出ますが、
腰痛は治らないんです!
固定はされますがそれ以外に悪いことがあります。
ただ骨盤周りに巻いていても、良くなりません!
足の付け根にある、大転子という場所に巻いていく事で、
骨盤が開きにくく、正しい姿勢を保ちやすくなります。
・コルセットを外せない生活
・本来の動きができない
・他の筋肉・関節に負担がかかる
・腰・お腹まわりの筋肉が衰えてくる
・コルセットを取った時にお腹の出かたが気になる
上記のような事が起こってくるので、使わない生活を心がけましょう。
G鍼灸整骨院・整体院では
上記の症状に対して矯正・筋肉調整・体幹トレーニングで健康をクリエイト致します。
〒596-0006大阪府岸和田市春木若松町21-1
予約優先制
電話番号 072-423-5105
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
休診日 日曜日
投稿日:2020/12/12
矯正の必要性~皆さんご存知ですか?~
こんにちは!
忠岡駅前の骨盤矯正、交通事故治療・美容鍼灸が得意なあさい鍼灸整骨院です!!
矯正がなぜ必要なのか、皆さん考えたことありますでしょうか。
痛みがある、身体がダルい・重いなどと感じる人は症状が出ているので、改善したいと思う人は多いと思います。
しかし、痛み、ダルさがない人だとどうでしょうか?
悪くないから矯正しなくてもいいだろうと考えます。
症状がある人は、症状の改善をして行きます。
症状のない人は、今よりももっと動きを良くするために、
骨盤や骨格の「歪み」「ズレ」に対して 最適なアプローチを行っていきます。
頸椎の歪みはスマホ、パソコンで体を丸くした姿勢、
寝るときの枕が合っていない時などの症状で出てきます。
胸椎・腰椎は座っている事が多い、
車の運転、足を組む、椅子に腰深く座っていないなどで、
骨盤が歪んだり背骨が曲がったりすることによって痛みが出てきます。
<矯正の種類と適応症状>
基本的には下記の部位を中心に矯正していきます。
・頸椎(肩こり、寝違え、頭痛、耳鳴り、めまい、五十肩、野球肩、上肢のしびれ)
・胸椎(猫背、背部痛、胸痛、息苦しさ、肋間神経痛、肩こり、寝違え、五十肩、野球肩・肘、テニス肘、腱鞘炎)
・腰椎(坐骨神経痛、ヘルニア、分離症、変形性膝・股関節症、脊柱管狭窄症、腰が抜ける・力が入らない)
・仙腸関節(腰を後ろに反る時の痛み、お尻から足にかけての痛み)
他にも
・顎関節(顎関節症、音が鳴る、口が開けにくい)
・肩関節(肩関節周囲炎、腱板損傷、野球肩)
・肘関節(外側上顆炎、肘周辺の症状改善、動きがよくなる、引っ掛かりが無くなる)
・手関節(腱鞘炎、外側上顆炎)
・足関節(足関節捻挫、外反母趾、巻爪、膝痛、腰痛)
・指の関節(可動域が広がる、指が動かしやすくなる)
なども矯正することができます。
痛みは、マッサージ・鍼灸で取れますが、矯正はその痛みを出にくい身体を作るためにしていきます!!
上記の事で、お悩みの方は一度あさい鍼灸整骨院までご相談下さい。
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-15-31
予約優先制
電話番号 072-521-6339
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり(3台)
休診日 日曜日
投稿日:2020/12/11
冬の時期は交通事故が起こりやすいです!!
忠岡・泉大津で交通事故に遭われてしまった方はあさい鍼灸整骨院にご相談ください。
最近は交通ルールを守られていないために、悲惨な結果になってしまうニュースが良く放送されています。。
みなさまも安全運転を心がけて、交通ルールを守りましょう。
交通事故が起きるときは、自分がどれだけ気をつけていても、相手方の不注意で交通事故になるケースが多いです。
特に見通しの悪い交差点やカーブなどは気をつけて運転してください。
また交通ルールを守っていることで、もし交通事故に遭われてしまった場合も有利になるケースがあります。
それが交通事故の加害者と被害者の過失割合を決める大きな要素となります。
過失割合が高いほうが、加害度合が高くなり慰謝料なども減額されます。
また過失割合がほとんどない、いわゆる「おかま事故」の場合はおおむね「10:0」に近い形となります。
しかし止まっていたところに当てられたとしても、「10:0」にならないケースもありますのでお気をつけください。
忠岡のあさい鍼灸整骨院では、このような交通事故の相談も承っております。
交通事故でお悩みの方は、保険会社に任せきりではなく一度きちんとお調べになることをお勧めします。
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-15-31
予約優先性
電話番号 072-521-6339
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり(3台)
休診日 日曜日
投稿日:2020/12/09
【女性必見!!】~美容鍼の力って??~
こんにちは!忠岡駅前にあるあさい鍼灸整骨院です!
今日は美容鍼についてお話させて頂きます。
まずは美容鍼のメカニズムからです。
人間の皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層に分かれています。表皮から真皮へ鍼を刺し入れると細胞が「組織が壊された」と認識し、人間の体に備わっている「自然治癒力」が働いて壊れた組織を修復しようとします。すると、新陳代謝が活発になり、コラーゲンやセラミドの分泌が促進され、血行もよくなります。このように、美容鍼では、肌の内側に直接アプローチすることで、むくみやくすみ、しみ、しわなどの改善が期待できます。
美容鍼による効果は、施術を重ねるごとに持続時間が長くなる傾向があります。肌の細胞への刺激を何度か重ねることで、コラーゲンやセラミドの分泌が進みやすくなるためだと考えられています。
美容鍼に即効性はある?
美容鍼は、本人がもともと持っている自然治癒力を引き出して体や顔の悩みを改善する方法なので、その効果の表れ方は人によって異なります。即効性についても個人差はありますが、「翌日に肌のハリや引き締まりを感じた」「すぐにお化粧のノリがよくなった」という実感を得ている人は多いようです。例えば、生活習慣からくる冷えなどが原因でできるクマの場合は改善までに時間を要しますが、頬に老廃物が溜まることでできるほうれい線の場合は、老廃物を流してしまえばすぐに効果があらわれるので、「しわが薄くなった」という実感を得られやすくなります。
当院は美容鍼も行っています。
気になる方はぜひお問い合わせください。
投稿日:2020/12/07
【岸和田・泉大津・春木・忠岡・整骨院】 腰の痛みってなんで来るの?
こんにちわ!!
皆さんはなぜ腰が痛くなるかってご存知でしたか?
ただただ腰の筋肉が悪くなって腰痛が起こると思われている方が実は多かったりするんではないでしょうか?
もちろん筋肉に原因はあるんですがその筋肉は何かご存知ですか?
そしてその筋肉がどんな問題を引き起こしているのか?
知りたくはないですか?
では、お伝えしていきますね♪
皆さんはインナーマッスルと言う言葉はご存知でしょうか?
このインナーマッスルと言うのは皆さんがよく知っている骨盤や背骨を支えてくれる筋肉です
インナーマッスルが弱ってくることで人はキレイな姿勢が保てなくなり、徐々に身体に異変が出てくるのです。
まず代表的なことで言えば腰痛や猫背です!
腰痛が起こるメカニズムとしては
インナーマッスルが弱くなる
↓
骨盤や背骨が歪む
↓
筋肉が硬くなる
↓
腰に痛みが出る
シンプルに言うとこのような形になります。
※もちろん人により様々な問題はあるので違いはあります。
当院ではそのような方々に根本的に改善してほしいという思いから、来られた方一人ひとりの姿勢や痛みの起こる原因を追究し、根本改善に向けた治療提案をさせていただいております。
今お持ちの身体の悩みを一緒に根本改善するために全力でサポートさせていただきますね!
あさい鍼灸整骨院
泉北郡忠岡町忠岡東1-15-31
休診日:日
<a href=”http://www.asai-medical.net/wp/wp-content/uploads/2017/04/駅前.jpg”><img src=”http://www.asai-medical.net/wp/wp-content/uploads/2017/04/駅前-300×225.jpg” alt=”駅前” width=”300″ height=”225″ class=”alignnone size-medium wp-image-718″ /></a>
ご予約受付中!お気軽にお電話下さい!
TEL:072-521-6339
エキテン <a href=”http://www.ekiten.jp/shop_688587/”>http://www.ekiten.jp/shop_688587/</a> 交通事故専門HP <a href=”http://www.0909loopquest.com/”>http://www.0909loopquest.com/</a> オフィシャルHP <a href=”http://www.asai-medical.net/”>http://www.asai-medical.net/</a>
<a href=”https://www.instagram.com/asai_shinkyu_seikotsuin/”>インスタグラム</a>や<a href=”https://www.facebook.com/あさい鍼灸整骨院-124757467677209/”>フェイスブック</a>もさせていただいております♪
「※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 梅田 知佳が監修しています」
投稿日:2020/12/04
岸和田市 整骨院 美脚・O脚改善!!
こんにちは! 春木駅近くのラパーク内で骨盤矯正、交通事故治療・美容鍼灸が得意なG鍼灸整骨院です!
最近段々と寒くなってきましたね・・・
姿勢や骨盤だけでなくO脚、X脚でお悩みの方も多くなってきてます。
O脚・・・文字通り見た目がアルファベットの『O』のように見える脚の事
X脚・・・文字通りみた目がアルファベットの『x』のように見える脚の事
O脚・X脚の治療では根本原因を見つけ出し改善していきます。
O脚・X脚に見えてしまう原因は股関節や骨盤のゆがみ、脚の筋肉の使い方、 普段の立ち方や歩き方の癖がほとんどです。
見た目だけではなく、足の冷え、むくみ、生理痛、膝の関節症の原因にもなり、 全身の代謝にも悪影響を与えてしまいます。
膝のゆがみや骨盤のゆがみを矯正して正しい歩き方、立ち方、そして日常行っていただくエクササイズで状態を改善していきます。
〒596-0006 大阪府岸和田市春木若松町21-1
予約優先制
電話番号 072-423-5105
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり
休診日 日曜日
投稿日:2020/11/16
岸和田市・泉大津市|アサイメディカル整骨院グループのご案内
- 住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1‐15‐31
- 受付時間:10:00~13:00/16:00~20:00
- 定休日:日曜日
- あさい鍼灸整骨院 公式サイトはこちら→asai-medical.net